2004-09-23から1日間の記事一覧

アンティシペーション

予想、予測のこと。 攻撃においては後方でパスを回している時にスペースに走り込む動きをする等、守備においては パスコースを予測して事前にパスコースを塞ぐ動作をする等、サッカーでは次の展開を常に予測 して動くことが重要である。 しかし、予測が外れ…

アングル

角度の事だがサッカーではボールの飛ぶ方向のことに良くアングルという単語が使用される。 コーナーキックなどの時に空中でワンタッチしてボールの方向を変えることをアングルを変えると 表現する。パス出しの方向を変えることもアングルを変えると言う。 ま…

アンカー

ディフェンダーの前で守備に専任する役割のミッドフィルダーのこと。 攻撃の組立まで担うミッドフィルダーはボランチと呼ばれる。[索引へ]

アドバンテージ

ファールが有った時点でファールを受けたチーム側に有利な展開になりそうな場合、主審の判断で プレーを続行すること。その後、ファールを受けたチーム側に不利な展開になった場合に主審は 試合を止め、場合によって警告又は退場を出す。また、アドバンテー…

アップ

ゲームに入る前のランニング、ストレッチなどの運動のこと。 ゲームで最大の力を発揮できるようにすると共に怪我を防ぐ目的もある。[索引へ]

アタッキングサード

ピッチを縦方向に3分割(サード・オブ・ザ・ピッチ)した時に相手側に近いエリアを アタッキングサードと呼ぶ。 同様に中盤のエリアをミドルサード、自陣に近いエリアをディフェンディングサードと呼ぶ。[索引へ]

アジリティ

フィジカル要素の敏捷性、瞬発力のこと。 サッカーでは頭の回転の速さ(mental agility)も要求される。[索引へ]

アウトフロントキック

足の外側で蹴り出しまではインステップキックのように蹴るキック。 強いカーブボールを出すことができる。 ミドルレンジのシュートやパスで使用される。[索引へ]

アウトサイドキック

足の外側で押し出すように蹴るキック。 近距離のパスなどで使用される。 進行方向と別の方向にボールが出るので相手にとってはフェイントになる。[索引へ]

アウトサイド

タッチライン付近のエリアを中心にプレーする選手のこと。[索引へ]

アウトオブプレー/アウト・オブ・プレー

ボールがピッチから出た場合、又は、主審が試合を止めた場合にアウトオブプレーとなる。 アウトオブプレー中のゴールは得点とはならない。[索引へ]

アイコンタクト

声を出さず、目と目で味方通しの意思疎通を図ること。 声を出さない分敵にプレーを読まれることが少ない。[索引へ]

アーリークロス

相手のディフェンスラインが整う前に早めに入れるクロスのこと。 通常のクロスは相手ゴールライン付近から上げる場合が多いが、アーリークロスは自陣付近から 一挙に局面を打開する場合に出されることが多い。[索引へ]