ルール

アドバンテージ

ファールが有った時点でファールを受けたチーム側に有利な展開になりそうな場合、主審の判断で プレーを続行すること。その後、ファールを受けたチーム側に不利な展開になった場合に主審は 試合を止め、場合によって警告又は退場を出す。また、アドバンテー…

アウトオブプレー/アウト・オブ・プレー

ボールがピッチから出た場合、又は、主審が試合を止めた場合にアウトオブプレーとなる。 アウトオブプレー中のゴールは得点とはならない。[索引へ]

インプレー

ボールがピッチ上に有り(空中でも可)、主審が試合を止めていない場合。 ファールが有った場合でも主審が試合を止めなければインプレーとなりゴールすれば 得点が認められる。[索引へ]

エンド

ピッチをハーフウェーラインで2つに区切ったそれぞれのエリアのこと。 試合開始時にコイントスが行われ勝利者が前半攻撃するゴールを選択し、後半はエンドを替えて 前半と反対側のゴールを攻めることになる。[索引へ]

オフサイド

反則の1つ。オフェンスの選手が前方にボールを蹴る瞬間、ディフェンスの最終ラインより前に味方 の選手が居り(オフサイドポジションに選手がいる状況)、積極的にプレーにかかわっていると主審 が判断した場合にオフサイドとなり、ディフェンス側に間接フリ…

オウンゴール

味方のゴールにゴールし失点すること。 以前は自殺点と言われていたがオウンゴールに統一された模様。[索引へ]

間接フリーキック

間接フリーキックは直接フリーキックと違い直接ゴールは狙えないフリーキック。 ゴールが認められるためにはフリーキックのキッカーと別の選手がゴールする前にボールに タッチする必要がある。間接フリーキックを直接ゴールしてしまった場合はゴールは認め…

ゴール前のフリーキックで守備側数名でゴールを隠すように立つこと。 壁はボールから9.15m(10ヤード)以上離れなければならない。 攻撃側は壁の中に割り込んだり前に入るなどし、GKを混乱させたりボールが蹴られる瞬間壁に 穴を開けたりする場合がある。開…

キーパーチャージ

ゴールキーパーチャージ:ゴールキーパーはゴールエリア内では保護され、ゴールキーパーへの 接触はファールとなり、守備側に間接フリーキックが与えられるゴールキーパーチャージは現在、競技規則(第12条)から削除されている。 この為、フィールドプレー…

警告

競技者が次の7項目の反則を犯した場合に警告が与えられイエローカードが示される。 1)反スポーツ的行為を犯す 反スポーツ的行為とはラフプレー、相手のチャンスを反則で阻止する、主審を欺きわざと相手の 反則行為を受けた様に装う(シミュレーション)、ゴ…

ゴール(2)

インプレー中にボールがゴールライン(空中を含む)を完全に超えた場合、ゴールとなり得点が 認められる。[索引へ]

コイントス

試合開始前に主審より両チームのエンドを決める行為が行われる。 方式は両チームの代表者(キャプテンマークを付けた選手)がコインの目(裏か表)を指定し、主審 がコインを投げ出た面を当てたチームにエンド選択(攻撃するゴールの選択)の権利が与えられ…

サッカー競技規則

サッカーのルールは全部で17条の規則だけである。 第1条 競技のフィールド 第2条 ボール 第3条 競技者の数 第4条 競技者の用具 第5条 主審 第6条 副審 第7条 試合時間 第8条 プレーの開始および再開 第9条 ボールのインプレーおよびアウトオブプレー 第10条 …

スローイン(2)

ボールがタッチラインから出た場合、最後にボールをタッチした選手の相手チームにスローインが 与えられる。スロアーはボールが出た地点のタッチライン上またはタッチラインの外からスローイン を行う。スローインは両手でボールを頭の後方から頭上を通して…

正当なチャージ

ショルダーチャージのみが正当なチャージとして認められている。 ショルダーチャージは体から腕を離さないこと。離せばプッシングとなる。[索引へ]

退場

競技者が次の7項目の反則を犯した場合に退場が命じられレッドカードが示される。 1)著しく不正なプレーを犯す 著しく不正なプレーとはインプレー時に競技者がボールにチャレンジするとき、相手競技者に 対して過剰な力や粗暴な行為を加えること(危険なタッ…

直接フリーキック

直接ゴールを狙えるフリーキック。 直接フリーキックになる反則は以下の10種類。 1)キッキング 2)トリッピング(相手をつまづかせる) 3)ジャンピングアット(相手に飛びかかる) 4)ファールチャージ 5)ストライキング(相手を手で打つ、スローイングのボー…

ハンドリング

ゴールキーパー以外のプレーヤーがボールを手で扱ってしまう反則のこと。 ゴールキーパーもペナルティエリア以外の場所でボールを触ればハンドリングとなる。 しかし、故意ではないと主審が判断した場合は反則とならない場合もある(この判断がドラマを呼ぶ …

ハンド

ハンドリングを参照のこと。[索引へ]

プレースキック

ボールを地面にセットして行うキックのこと。 フリーキック、ペナルティキック、コーナーキックなどがある。[索引へ]

ペナルティキック

ペナティマークにボールをセットして行うプレースキック。 ゴールすれば得点が認められる。[索引へ]

ロスタイム

選手の交代、選手負傷時の対応、等で試合が中断した場合に延長される試合時間のこと。 ロスタイムの長さは主審の判断次第であり、ロスタイムにドラマが起きる場合が得てしてある。 以前はインジュリータイムと呼んでいたが現在はロスタイムに統一されている…

CK

コーナーキック(Corner Kickの略)。[索引へ]

D

引き分け(Drawnの略)。[索引へ]

FK

フリーキック。 直接フリーキック、間接フリーキックを参照のこと。[索引へ]

GS

得点(Goals forの略)。[索引へ]

GD

得失点差(Goal Diffの略)。[索引へ]

GA

失点(Goals againstの略)。[索引へ]

KO

キックオフ(Kick-Offの略)。[索引へ]

L

負け(Lostの略)。[索引へ]